人気ブログランキング | 話題のタグを見る

消費税増税 民主党と自民党の大きな違い

今のこの時期はデフレ脱却に力を注ぐべきだと思うので、
消費税に限らず個人的には「増税」は基本的に反対です。

元々消費税増税については、
自民党政権時代に与謝野さんが、
経産・財務大臣だった頃
「日本の財政再建には消費税増税しか選択の余地無し」
と言っていた事に起因。

だからある意味自民党には、この問題をどうにかする責任があるし、
そもそも税収は財務省に入り
使い道として挙げられている「福祉」等は、
別の省の問題なので、入り口と出口がイコールにはならないんだよね…。
と思っていました。

元々消費税増税は自民党にあり。
という事で、
「自民も言っていることをするだけ」
つまり、民主党も自民党も同じ事言っているんだよ!
民主は、恥ずかしげもなく言っているし、
巷を観ても
「同じじゃん」と怒る人もいます。が、
民主党の消費税増税
自民党の消費税増税
どちらも考え方の根本が違うので、一緒にはなりません。


では何が違うの?
それはお金(税金)の使い方です。

民主党は
「国が援助して助ける」ために国民の税を集めて使います。
お金がない人への現金による生活保障
簡単に言えば「ばらまき」。
数限りある中から一度お金をかき集めて、
その中のお金をばらまくから、
その範囲でみんな同じ範囲で暮らすのが
「小幸せな暮らし」
であり、これは共産主義の理論に即しているものです。


自民党は
「自活能力を身につけるためのシステム作り」
のために税を集めて使います。
これは自立というものが前提になるので、
助成してもらえる事に範囲や限度がありますが、
自分のやりたいことや、将来のビジョンを描いた生き方の
できる自由民主主義の理念に即したものです。


毎月の上限は限られているけど、
働かないで一定のごはんが食べられる生活。

未知数で不安定な部分もなるけれど、能力や
社会性を身に着ける事によって
自力で食べる生活。

どちらもその人の状況とか、
事情や好みもあるので
この件の是非はここで
問えないものでもあります。
ただ違いも確かめずに
「どっちも同じ」と括って
既存政党はダメと決めつける事は
間違ってると思います。

前者(民主党型)の税の使い道だと、
働かなくても食べられる。となるのですから、
納税する側の勤労意欲は間違いなく下がり、
産業も低下します。
納税は働き続ける事で可能になるのですが、
働く気がなくなり手取りが減る。まして下手に働くより、
手当で暮らす方が楽。これを洗濯する人が増え続ければ、
納税者も減るんですよね。
みんな尻すぼみです。

後者(自民党型)はかなり大変な一面もありますが、
ガンバって働いて収入アップしたら、
それは誰でも嬉しいし、自信にもつながるし、
豊かになる分、蓄える事も出来れば消費もします。
消費をすれば、そのお金はモノを売った側の利益となり
さらにそのお金を回すこともできるわけだから、
経済が循環し始め、景気は上向きにもつながるのです。

そして自民党は是が非でも
今すぐ増税をといった訳ではありません。
待ったなしの増税をしようとする民主党に
「景気対策が先」と釘を刺したのです。

かつて麻生総理が
 「日本経済は全治3年。その後税率を上げさせてもらう」
と言っていました。
増税はする。
だけどそれで景気が落ち込んだら、元も子もないので
まずは先に景気を良くし経済を強くしてから、
ある程度余裕が出来た時点で
増税するという懐かしい言葉です。
民主政権になり、しかも3.11というあまりにも大きな震災。
それ以外の地域でも風水害で、日本は今瀕死の状態です。

http://www.jimin.jp/policy/manifest/index.html

↑は、自民党のhpに行けば見れるものですが、
自民党参議院選挙公約にもこの内容は入っております。

http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/cabinet/2009/decision0623-2.html
↑ これは経済財政諮問会議の内容。
ココを呼んでも国民生活の基盤となる「景気回復」について書かれています。

これを読めば少なく見ても
既成政党の民主と自民が同じ意見で合意したわけではない
のがわかるのですが、

対する現与党民主党は、
「税と社会福祉の一体化」と、いかにも
社会のため~なイメージを訴えてますが、
社会福祉はどこまでも「厚生労働省」の管轄であり、
財務省は関係ありません。
「交付国債」というものをご存じな方も多いと思いますが、
これは年金積立金を切り崩して歳出に使おうという手法です。
今年は一般会計支出が下がったと言われ、
昨年より下がった部分、野田総理の評価は上がっている(?)
ようですが・・・・これ、「交付国債」使っているんですね。
実は年金を切り崩しているだけで、
切り崩された年金(国民年金や厚生年金です)の部分は、
当然穴あき。
切り崩した積立金の補填に「消費税」を充てようとしている
から「税と社会保障の一体化」と称して、半ばゴリ押しに
進めてきているのす。

与謝野さんが税務大臣だった頃、
当時野党だった民主党は顔色上げて「増税反対」
与党になったあかつきは
「消費税増税しない」と公約。
政権に就いている間(任期中)は消費税の議論すらしない
事を約束したはずです。

ところが・・・
いざ政権の座に就くと、政治に金がかかることを実感。
特に急激な需要があるのに、財政難で破たん寸前な
年金・医療問題等には、早急な応急措置が求められています。
(これの悪化の一因は、福田内閣の時、後期高齢者医療制度を
反対した事もあると思うのですが…これは後程)
元々、デフレ対策などが講じれる人材のない民主党。
菅内閣・野田内閣は増税をやらざるを得なくなり、
「社会保障と税一体改革関連法案」
などという、いかにも国民生活を改善するような
キャッチコピーをつけて、
みんなが積み立てた年金切り崩した補てんのために
増税路線に舵切りし、今日までやって来てるのです。

民主党と自民党
これでも「同じだ!」
と言えるのでしょうか?
かつて「ミスター年金」をもてはやし、
職員の使い込みや年金未払いを追いかけたマスコミは
この違いを報じません。
よほど自民に返り咲いてほしくはないのでしょう。

つたないブログで自分が理解できる範囲でしか
描けないので、もどかしさもありますが、
気が付かなかった方は違いを確認してください。
by ironyt | 2012-09-05 11:30 | 思った事


空の森の番人。きこりのロノのブログです。ペットと日常・・・。時事ネタからおたくネタもあり


by ironyt

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ブログパーツ

カテゴリ

全体
ニュース
思った事
ペット
歩いた風景&お茶
アニメ・漫画・特撮
星の話
タロット

タグ

(357)
(219)
(203)
(168)
(159)
(121)
(68)
(66)
(39)
(39)
(33)
(32)
(28)
(24)
(21)
(18)
(17)
(12)
(12)
(11)

外部リンク

お気に入りブログ

さしより
湘南のJOHN LENN...
Less Than Zero♪
埼玉の中心から毎日を語る
特撮好きなパン丼のブログ
Go for it! ~...
TSURE-DSURE-...
ペキニーズ モモの鼻 
トイプードル りんちゃん...
BMI適正化計画
こすずめ日記
ある日のこと - New...
WHISPERINGS
ある日のこと - Day...
Happy Day
京都ときどき沖縄ところに...
To tomorrow ...
朝寝・夜更かし・つまみ食い
坂の上のサインボード
とうふ屋に生まれて。。。
Spice of Life
ラブラドールレトリーバー...

外部リンク

最新のトラックバック

以前の記事

2013年 08月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧